鶴首カボチャ

かいち

2013年12月03日 14:14


昨日、教室の大家さんから差し入れを頂きました。

これ何だか分かりますか?

カボチャなんですって(@_@;)



調べてみたところ、細長く、首の部分が鶴の首に似ていることから「鶴首かぼちゃ」と呼ばれるようになったそうです。
古くから日本で栽培されてきた品種で、愛知県では伝統野菜として扱われているようです。

味はとても濃厚で、繊維質が少なく、ポタージュにするととても滑らかに仕上がりるようなので洋食向きですね。

実際に調理したら、また味の感想をお伝えしますね。

それまで首を長~くして(笑)お待ちください!




本日、冬期講習のチラシが折り込まれました。
お申し込みやお問い合わせは
TEL:0545-38-9268

までご連絡ください。


関連記事