スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年02月20日

翔きの会




今年も無事に全員合格で終えた中学入試。

小さい身体で奮闘した彼らの努力を称え、さらに小学校卒業&中学進学を記念して、今年も
「翔(はばた)きの会」
を開催します。

この会は小学6年生のみならず同じ空間で学習している小学4・5年生も参加して、先輩の門出を祝います。
この日だけは勉強から離れて、みんなで楽しみましょう!

塾生の兄弟姉妹も招待しますのでお気軽にご参加ください。
また塾生でなくても開智に興味がある方はお電話で参加希望をご連絡ください。



「翔(はばた)きの会」
日時:3月3日(月) 17:00~18:30
会場:開智塾 費用:無料
※簡単な軽食を出します。

  


2014年02月15日

2月月例テスト実施中です。

今日は早朝から天気が荒れ模様で、おまけにインフルエンザ流行の兆しが…。顔04
誰も来なかったらどうしよう、と心配しましたが、何とか無事に実施しています。今年度最後の月例テストですから、しっかりと力を出し切って、これからの自分の課題や目標を見つけられるテストにしたいですね。



ともあれ、みんな頑張りましょう。
あ、天気も良くなってきました。太陽
  

2014年02月10日

中学入試公開プレテスト実施のお知らせ

開智塾では、来る2月15日(土)、中学入試公開プレテストを実施します。
今や中学は自ら選ぶ時代になりました。「どんな環境で、何のために勉強するのか」を親子で考えることは子供たちの未来づくりに不可欠です。開智塾は、将来の勉強場所を決める選択の場を提供します。「中学入試公開プレテスト」はそのプロセスの1つです。
地元の公立中学に進学するにしても、私立や公立の中高一貫校を目指すにしても、まずはしっかりとした基礎学力を身につけなければなりません。
「中学入試公開プレテスト」の特長は、
1 難しすぎない標準的な内容
2 全国レベルの実力判定ができる
3 出題範囲が明確だから準備学習がし易い

などです。

意欲あふれる小学生の挑戦をお待ちしています。詳しくは

  

Posted by かいち at 16:58 Comments( 0 ) 中学受験

2014年02月08日

小さな身体でジャンプ!



2月に入り、新小学5年生(現在の小学4年生)の理科・社会の授業がスタートしました。

開智では小学5・6年生は4科(算数・国語・理科・社会)の授業が基本となります。
それは中学入試だけを見据えているのでなく、4科トータルで学習することによる多角的な物の考え方、創造力の養成、暗記力を高める、そして中学入学後の学習を考えてのことからです。

算数・国語の学習後、さらに1時間理科・社会の授業(月:算数・理科17:00~19:30、木:国語・社会17:00~19:30)となります。
まだまだ身体の小さい4年生ですが、早速目を輝かせて授業に臨んでいます。

各自の目標に向けて少しずつステップアップしていきましょう!   


Posted by かいち at 18:35 Comments( 0 ) 中学受験

2014年02月01日

富士中&岩松中テスト対策!




2/12・13に実施される定期テストに向けて、テスト対策を実施しています。

3週間前に作成した各自の目標&計画表に沿って、黙々と進めていきます。



部活動との両立に悩んでいる生徒もいましたが、時間の使い方について一緒に考えたところ
意外と自由になる時間は多いことに気付いたようです。

クラス全員の目標は、
「過去最高点」


私どももそれに向けて全力でサポートしていきます!


富士高、富士東高、星陵高、日大三島高、暁秀高、清水東高
基礎問完全制覇