2013年11月26日
電話番号について

先日新聞折り込みした広告、何と電話番号を間違えてしまいました。
ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。
正しい電話番号は、
0545-38-9268
です。
急遽、電話番号を訂正した広告を折り込むことにしました。
よろしくお願いいたします。
2013年11月24日
東海ゼミ
開智塾の塾長でもある小西のイラストです。
小西は富士駅前で大学受験専門予備校「東海ゼミ」の塾長でもあります。
東海ゼミは難関大学合格に向けて、精鋭講師陣が日々授業にあたっています。
開智塾では提携塾として中・高一貫教育を提供しています。
東海ゼミの詳細は下記をご覧ください!
2013年11月23日
年に2~3回ですが…

富士第一小・富士中央小・岩松小・岩松北小限定ですが、開智塾の広告が折り込まれます。
あまり宣伝が上手でない開智塾

せっかく新教室が完成したということで、これからは積極的に地域の皆様にお知らせできればと考えています。
明日の広告は、
①富士見中学で実施する「中学入試公開プレテスト」の案内
②冬期講習会の概要
③通常授業の案内となっています。
もし折り込まれなかったや他の地域の方でチラシが欲しい方はお気軽にお電話ください!
ちなみに・・・
12月末日までは、新教室完成記念として
入塾金無料キャンペーン実施中!
2013年11月22日
富士中・岩松中限定
開智塾では富士中・岩松中の1・2年生限定ですが、公立中学生クラスもあります。
意外と知られていませんが…

富士中も岩松中も定期テストを終え、1/10実施の「学力調査テスト」(通称:学調)に向けて各自目標設定したところです。
静岡県内一斉の学力調査テストは定期テストと違い、出題内容は今まで学習した内容すべてです。
(もちろん試験範囲は決まっています)
開智でも12月から対策に入りますが、学調には学調なりの出題傾向があります。
そのポイントをしっかり押さえて対策をやっていきます。
富士中・岩松中の1・2年生の皆さん、学調に少しでも不安がある人は開智塾の門をたたいてください。
中2は若干名、中1はまだ定員に余裕がありますよ。
2013年11月21日
小学3年生のみなさんへ!
小学3年生の皆さんへ
開智塾ではこの冬休みから体験授業として小3冬期講習を実施します。
塾ってなに? 学校の勉強とどこがちがうの?
3年生のお子様にとっては当然の疑問でしょう。まずは塾になれてもらうことを目標にします。
カリキュラムにしばられないからこそ、時にはむずかしい問題にも挑戦できます。
逆に、理解不足の範囲にはたっぷりの時間がとれます。
塾での勉強のだいご味をぜひ味わっていただきたい。
そして勉強する習慣をつけましょう。
受講料は無料です!
【小学3年生冬期講習会要項】
教科:国語・算数 16:00~18:00
日程:12/23(月),26(木),1/4(土)
受講料:無料
(1/11土曜日に希望者は月例テストが受験できます。費用3,150円)
2013年11月20日
星陵中学 入試システム
先日、星陵中学の説明会がありました。
皆さんご存知の通り、入試システムが大きく変わっています。
第1パターン 1/11(土)のみ
第2パターン 1/12(日)のみ
第3パターン 1/11(土)・12(日)の両日受験
しかも2科(算数・国語)、4科(算数・国語・理科・社会)の選択もあります。
両日受験の場合はどちらか点数のいい方を選択材料とするようです。
いろんな選択肢があり、どのパターンが有利とはいえませんが、
星陵中学が第一志望の場合は2日間受験がベターでしょうか。
システムが変更になると不安になったり噂に惑わされがちになりますが、
揺るぎない実力があればいいのです。
一心不乱に学習を続けていきましょう!
星陵中の概要はこちら!
2013年11月19日
小6ラストスパート講座

中学入試まであと50日あまり、最終コーナーに差し掛かりました。
受験を予定している皆さんは、緊張感が高まってきていることでしょう。
開智塾では中学受験を控えている皆さんのために、恒例のラストスパート講座を12月より開講します。
この講座では、志望中学の入試傾向に合わせ、問題演習をこなし、弱点を克服していきます。
そして試験時間に合わせて答案用紙を作成する練習もこなす入試直前対策講座。
入試問題を利用した演習・解説授業。頻出単元に的を絞り、合格に必要な得点力をつけます。
また、過去入試問題の個別質問受けも行います。
抜群の合格実績を誇る「ラストスパート講座」
詳細はこちらをご覧ください!

12/8 富士地区初! 来春開校の富士見中学にて「中学入試公開プレテスト」実施
詳細はこちら!