2016年05月30日
運動会シーズン
先週の土曜日は、今泉小、伝法小、吉永二小、大渕第一小、富士第二小、田子浦小、広見小、富士見台小そして青葉台小で運動会が開催されました。
今週の土曜日は富士第一小、富士中央小、神戸小、元吉原小、須津小、原田小、鷹岡小、丘小、富士南小、天間小、富士川第一小そして富士川第二小で運動会が開催されます。
このように富士市内のほとんどの小学校がこの2週間で開催されます。秋に開催されるのは、あと6校です。
私たちが子どものころは、秋にやるのが当たり前でしたが、最近はこの季節が多いですね。
やはり、新しい学年やクラスになり、クラスみんなで成し遂げて輪を強くするなどの要素があるのでしょうか。
また今年は組体操などの危険性から昨年より大幅にプログラムが変更になった学校も多いようです。
開智の生徒たちも「今年の組体操はこんな感じっ」と話してくれます。
昨年同様、今年も何校か塾生の活躍を見に行きたいと思います。
※画像は昨年の様子です!(^^)!
(^~^)ゞ
2016年05月23日
第1回中学入試説明会終了!

先週土曜日、富士市交流プラザにおきまして、今年度最初の小学部保護者会を開催いたしました。
まずは地元の二つの中学の先生による学校紹介
富士見中学の説明

星陵中学の説明

その後は大学まで見据えた進路の話

開智の取り組みや夏期講習の概略

とお話しさせていただきました。
小学6年生にとっては、読解道場の授業ごとあって疲れもあったかもしれませんが、真剣に話をきいてくれました。
またこの日の資料やお話が知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
今後も開智塾では、いろんなテーマで保護者会を開催していきます。
次回は、7月に夏期講習の詳細や身近な先輩の体験談を聞く会を予定しております。
2016年05月19日
富士見中学説明会

本日、富士見中学校の学校説明会がありました。
開校して3年目を迎え、中学1年から3年生までそろいました。
そして来年度4年目を迎えるにあたり、入試制度を中心に大きな変革が発表されました。
①入試日が1日のみだったのが複数日程(1/7・1/8・1/21)から選択
②自主活動として、部活動に参加できる
この2点が大きな変革内容です。
詳細は、今週土曜日の開智塾での保護者会でもお話があるかと思います。
富士見中学の新しい取り組み、楽しみです。
「開智塾保護者会」
今週土曜日(5/21)は今年度第1回目の保護者会を開催いたします。
①地元の富士見中・星陵中の先生による学校紹介
②今年度入試の総括
③開智の取り組み
④夏期講習の概略
などを中心にお話しさせていただきます。
お忙しいかと存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さるようお願い致します。
日時:5/21(土) 19:00~20:30
場所:富士市交流プラザ2F会議室
2016年05月09日
第1回中学入試説明会
5/21(土)に今年度第1回目の「中学入試説明会」を開催します。
今回は富士見中学と星陵中学の先生をお招きして、
学校紹介をしていただきます。
今春3期生を迎えた富士見中学は入試で国語・算数以外に作文も課されます。
作文はどのような観点で添削されるのか?
また開校7年目を迎え、1期生が高校3年生になった星陵中学、
今春は東京大学にも合格者を輩出するなど、私学の雄として実績を積んでおります。
それぞれの中学がどのような力を求めているのかを聴くチャンスです。
普段の学校説明会ではなかなか聞けないような内容です。
中学受験に興味のある方はどなたでも参加できますので
参加ご希望の方は0545-38-9268までお電話ください!
日時:5/21(土)19:00~20:30 場所:富士市交流プラザ
※入場無料です。
(^~^)ゞ
東海ゼミ てら塾 秀峰スクール 手作り惣菜 ふっく そば Cafe Einstein カフェ アインシュタインとなり