スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2017年12月10日

公開模擬テスト



本日は、先月に引き続き、小学生が実際の中学入試会場にて模擬試験を実施しています。
本日の会場は富士宮市にある星陵中学さんをお借りしています。


雄大な富士山をバックに小学生たちが奮闘しています。


来月の模擬試験は1/6(土)、中学入試当日に実施します!




  


2017年05月13日

平成29年度5月の月例テスト実施中です。

今年度2回目の小学生月例テストを実施中です。
今日はあいにくの天気ですが、生徒たちは至って元気です(元気すぎるくらい…顔03)。しかし、ついこの間までは幼さが目立っていた現小6生ですが、少しずつ6年生らしい顔つきなってきました(いや、そんな気がします顔02)。
開智塾月例テストは、ただ単に実力を測るだけではなく、テストを受けることで小学生としてしっかりとした実力をつけていくことを目標としています。ですから問題は、難しすぎず、簡単すぎず。努力したことが結果につながることで自信がついていくテストです。
  

2016年09月26日

平成28年度中学入試プレテスト 10月テスト

「中学入試公開プレテスト」は、開智塾で毎月行われている「月例テスト」の一環として塾生たちが受験している全国模試です。平均60点程度を想定した標準的問題で、極端な難問が出題されることはなく、これから中学入試を目指す小4,小5,小6生、に最適な総合まとめテストです。

10月テストの実施予定は次の通りです。

★実施予定日:
平成28年10月15日(土)
★実施時間:
小4 10:20~11:50(算・国)
小5 9:00~11:50(算・国・理・社)
小6 10:20~11:50(算・国)または9:00~11:50(算・国・理・社)※選択制
★会場:
開智塾 静岡県富士市本町14-12

※ 出題範囲についてはお問い合わせください。





  

2016年09月24日

平成28年度月例テスト 9月テスト実施中です。

今月も恒例の月例テストです。「中学入試プレテスト」としてすっかり恒例となった月例テストですが、生徒たちにとっては、毎回毎回が真剣勝負。今日も、みんな頑張っています。
6年生は、午後に秋期特別講座もあります。長丁場ですが、開智っ子らしく粘り強く取り組んでもらいたいと思います。


  

2016年07月16日

7月 月例テスト実施中です。

2016年開智塾夏期講習前の最後の月例テストです。今回のテストの結果も踏まえて、塾生たちとこの夏の目標づくりをしていきたいと考えています。

みんな、ガンバレ!顔03

2016年度開智塾夏期講習の詳細はこちら   

2016年04月25日

5月度月例テスト



開智塾では小学部では毎月、月例テストを実施しています。
このテストは自分の学力の進捗度を把握するとともに、受験生は志望校判定も出力されます。

また付録の問題集も充実しており、このテストを的確に活用することで、大きな成果を生み出すことができます。

今年度第2回目を下記の要項で実施します。
塾外生でも受験できますので、お気軽にお問い合わせください。

【小学部】
□日程/5月14日(土)
□対象/新小学4・5・6年生
   (小4は2科のみ)
□時間/(4科)9:00~12:00 (2科)9:00~10:35
□受験料/3,240円(税込)
□会場/開智塾
  


2016年03月08日

中学生は無料!4月度月例テスト

開智塾では小学部では毎月、中学部では年に5~6回月例テストを実施しています。
このテストは自分の学力の進捗度を把握するとともに、受験生は志望校判定も出力されます。

また付録の問題集も充実しており、このテストを的確に活用することで、大きな成果を生み出すことができます。

今年度第1回目は下記の要項で実施します。
塾外生でも受験できますので、お気軽にお問い合わせください。

【小学部】
□日程/4月2日(土)
□対象/新小学4・5・6年生
   (小4は2科のみ)
□時間/(4科)9:00~12:00 (2科)9:00~10:35
□受験料/3,240円(税込)
□会場/開智塾


【中学部】
□日程/4月2日(土)
□対象/新中学1・2・3年生
□時間/17:00~21:00
□受験料/無料!
□会場/開智塾






  


2015年05月16日

中学入試プレテスト(月例テスト)実施中です。

開智塾では、毎月小学生のための実力判定テスト、「中学入試プレテスト」(塾生にとっては「月例テスト」)を実施しています。今日は、5月テストの実施日で、現在小学生たちが開智塾の教室で懸命に問題に取り組んでいます。メモ
このテストは小学4年生から6年生までの小学生のための実力判定テストで、将来中学入試を目指す(かもしれない)生徒たちだけでなく、地元の公立中学に進学する予定の生徒たちも受験しています。
これまで多くの先輩たちがこのテストを毎月受験することで実力を磨き、志望校に合格するだけでなく、トップクラスの成績を維持しています。
今年の塾生たちは、これまで以上に勉強に対して前向きで、しかも個性豊かな小学生がつどっています。私たち教師陣にとっても大変楽しみな子たちです。顔02
将来の大きな夢に向かって、
みんな、ガンバレ!ダッシュ



※来月のテストは6月13日(土)実施予定です。受験のお申込み、お問い合わせは開智塾までお気軽にご連絡ください。
  

2015年04月23日

月例テストの個票をお渡ししています!

 前回行われた月例テストの個票を本日より生徒さんにお渡ししているので是非ともご確認ください。点数や教科ごとの偏差値、全国順位等を確認していただけます。たしかに目に見える点数や偏差値も非常に大事ですが、今回の個票では教科ごとのアドバイスもご確認いただけます。自分の苦手としているポイントを把握することができるので今後の勉強に役立てて下さい。志望校判定ではE~Aまでのランクの中から現段階での合格可能性を見ることができます。自分の現時点でのランクに甘えず、さらなるランクアップを目指しましょう!
 また小問分析表では1問ごとの〇×判定を見ることができます。ここでは1問ごとに全国正解率も表示されるので、全国的に正答率のパーセンテージが高い問題に関してはもう一度問題に目を通し、なぜ自分が間違えたのかしっかりと復習しましょう。また全国的に正答率の%が低い問題は最終的に点数に差が出る問題です。偏差値アップのためにはこういった問題を解く力が必要になってきますね!

 この月例テストは月ごとの自分の偏差値の推移が表示される仕組みになっています。月を追うごとに右肩上がりのグラフになるように努力していきましょう!このように自分の学力を目に見える形で数値化してくれる機会もなかなかないと思われます。ぜひ今後ともこの月例テストを有効活用して頂き、成績アップへ励みましょう!


  


2015年02月14日

今年度ラスト!



今日は9時から、今年度最後の月例テストを実施!
小学3年生から5年生まで1年間のまとめです。

開智では実力テストを毎月実施していますので、実力の推移、理解度の把握して
今後の指導に活かしています。

さあ、みんなガンバレ!