スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2015年02月12日

中学入試報告会案内①


来る3/15(日)に今年度の中学入試報告会と新年度の開智の取り組みについてお話しさせていただきます。

今年度も達成した「第一志望校全員合格」
県内最難関校の一つである「静大附属中」や「暁秀中αコース」はじめ塾生たちが少人数制の中で、切磋琢磨して合格を勝ち取った様子を詳細に説明いたします。

日程:平成27年3月15日(日)
時間:18:30~20:00(予定)
場所:富士市交流プラザ
対象:新小学4~6年生の生徒と保護者
※入場無料です。参加希望者はお電話にてご連絡ください!

  


2014年07月05日

説明会ウィーク




今週の月曜日、
富士交流プラザにおいて小学生対象の「中学入試説明会」
星陵中学と富士見中学の先生をお招きして、入試分析を中心にお話ししていただきました。
両中学ともパワーポイントを駆使してわかりやすい説明で、参加者の方々も満足して頂けたようでした。
その後、開智の夏期講習の説明・・・
小学生にとっては普段より授業時間も長くなりますが、がんばっていきましょう!

そして水曜日、
ロゼシアターを会場に中学3年生対象「高校進学説明会」


こちらも盛りだくさんの内容で、
①高校入試とは
②星陵高校の先生によるお話し
③高校1年生による学校紹介
④大学入試への道
⑤感動ビデオの上映
と続きました。
特に現役の高校1年生による学校紹介は、中学3年生にとっては身近な存在ということもあり
熱心に聞き入っていました。

7/12(土)には小学生公開月例テストを実施します。
イベント続きに加え講習準備と、私たちもてんてこ舞いですがみんなのためにがんばりますよ~!
(^~^)ゞ
  


2014年06月25日

彼を知り己を知れば百戦殆うからず




昨日、星陵中学の先生が教室に見えて、様々な情報交換をさせていただきました。
また7/19の学校説明会の案内がありました。
この説明会では入試レクチャーとして来春実施の入試に関する情報もあることでしょう。
星陵中学を考えている生徒はぜひ足を運んでみてください。

また、6/30(月)に開智塾主催で開催する「入試問題を攻略せよ!」でも
星陵中学の入試問題を星陵の先生に分析していただきます。
なかなかこのような機会はないと思います。

こちらの方もお気軽にお越しください。

なお、6/30(月)の説明会は資料の準備の関係で予約制となっております。
(^~^)ゞ



「開智塾 中学入試説明会」
日時:6/30(月) 19:00~20:30
会場:富士市交流プラザ
参加校:富士見中学・星陵中学
※入場無料 小学4~6年生対象

  


2014年06月20日

入試問題を攻略!中学入試説明会




6/30(月)に今年度第2回目の「中学入試説明会」を開催します。

今回は富士見中学と星陵中学の先生をお招きして、
国語と算数の入試問題を分析、解説していただきます。

今春開校した富士見中学、国語・算数以外に作文も課されます。
作文はどのような観点で添削されるのか?

また開校5年目を迎え、1期生が高校1年生になった星陵中学、
国語の入試問題にも大きな特色があります。

それぞれの中学がどのような力を求めているのかを聴くチャンスです。

普段の学校説明会ではなかなか聞けないような内容です。
中学受験に興味のある方はどなたでも参加できますので
参加ご希望の方は0545-38-9268までお電話ください!

日時:6/30(月)19:00~20:30 場所:富士市交流プラザ
※入場無料です。
(^~^)ゞ


東海ゼミ てら塾 秀峰スクール 手作り惣菜 ふっく そば Cafe Einstein カフェ アインシュタインとなり   


2014年05月10日

星陵中学校




5/24の土曜日に星陵中学校の学校説明会が実施されます。

学校説明会は、学校の雰囲気はもちろんのこと
今後の受験勉強のモチベーションアップにもつながります。

星陵中学に興味のある方は、ぜひ参加してください。

星陵中学のHPはこちら!
(^~^)ゞ


東海ゼミ てら塾 秀峰スクール   


Posted by かいち at 17:20 Comments( 0 ) 中学入試説明会

2014年03月19日

あっぱれ!



教室窓に掲示してある貼り紙、日大三島中1年生と静岡サレジオ中1年の塾生です。

何があっぱれかというと、

1年間ずっと1位

なんです。

なかなか学年1位を取るのは大変なことですが、それを1年間続けてなんて私たちもビックリ

顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08顔08
生徒たちの努力の賜物ですが、中学2年生になってもこの記録を続けていきたいですね。



今週土曜日に小学部の保護者会を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください!


  


2014年03月17日

小学部保護者会



来る3/22(土)に今年度最初の小学部保護者会を開催いたします。
前年度の入試状況や開智の今年度の取り組み、または間近に迫りました春期講習について詳しい資料と共に説明いたします。
なお、この会は一般の方もご自由にご参加いただけますので、中学入試その他含めて興味のある方は、ぜひご参加ください。


日程:平成26年3月22日(土)
時間:19:00~20:00
会場:富士市交流プラザ


※参加ご希望の方は資料の準備の都合上、下記までご連絡ください。


  


2013年07月08日

無事に終わりました!


先週土曜日、富士市交流プラザにて「夏期講習説明会」を実施しました。

前回の教訓を活かし会場を広くしたのですが、今回も定員オーバーとなる嬉しい悲鳴顔08もありました。

①小学部の概要
②中学部の概要
③大学入試の現況
④静岡聖光学院の学校案内
⑤加藤学園暁秀中・高等学校の学校案内
⑥卒業生による体験談


と盛りだくさんの内容でした。というより盛りだくさんすぎて時間を延長してしまい申し訳ありませんでした。汗

今日からは講習会の準備に大忙しになります。小中学生の皆さんにハードな講習会を提供する分、我々も準備に懸命に取り組みます!   


2013年05月27日

ご来場ありがとうございました。


先週土曜日に富士市交流プラザにおきまして、中学入試説明会を開催しました。

ゲストに富士見中学&星陵中学の先生方そして開智の卒業生である中1生(星陵中学&静岡雙葉中学)も駆けつけてくれました。

まずは今年度の入試状況の話し、

その後、中1生にインタビュー形式で話を聴きました。
中学入試を振り返ってもらったり、現在の中学生活などいろんな質問に答えてくれました。
1年前は座って先輩の話を聴いていたのが、今回は逆の立場。
受験生活で確立してきた成長ぶりをしっかり示してくれました。顔02

次に開智での入試に対する取り組み、

そして富士見中学&星陵中学の紹介をしていただきました。

富士見中学は来春開校とのことで富士見という学校像を熱く語っていただきました。OK

星陵中学は開校3年目を迎え、実績に加えこのような生徒を育てたいというメッセージを語っていただきました。OK

あっという間の1時間30分でしたが、一つ大きなミスをしてしまいました。
会場の手配ミスで普段より狭い部屋になってしまい、座席が足りなくなってしまいました。顔14

立ちながら聴いてくださった方、本当に申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことがないよう細心の注意を払って準備いたします。

ご来場くださった保護者の方々&生徒の皆さん、一般性の皆様、学校関係者の方々、本当にありがとうございました。


開智ではこのような説明会を今後も随時実施していきます。
決まり次第、ブログ等で報告させていただきます。メモ   


2013年05月25日

本日開催!


本日実施する、
中学入試説明会についてお知らせします。

当日の内容は、

①開智塾の中学入試に対する取り組み

②昨年度中学入試の動向

③学校説明会
 「富士見中学」「星陵中学」

④卒業生による体験談

⑤今年度夏期講習の概要
となっています。

日時:平成25年5月25日(土) 19:00~20:30
会場:富士市交流プラザ


※この会は受験生のみならず、中学入試に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
入場無料ですが参加ご希望の場合はお電話にて予約してください!