スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年04月26日

クラス紹介~読解道場



開智塾での一番の人気授業…それは

   続きを読む


Posted by かいち at 19:49 Comments( 0 )

2013年04月26日

な・な・な・な何と言葉の種類が違う?

小学部の国語と社会を担当している小野寺です。

開智塾小学部では、勉強を通して「目標に向かって努力する大切さ」や「筋道を立てて考える姿勢」を育てたいと考えています。
さて、今日はまず小手調べ。国語の問題です。

問 次の下線部の言葉の中で、種類が異なるものを一つ選びなさい。
ア 正確な表現で説明する。
イ 今日は暖かな一日だった。
ウ 安全な場所に避難する。
エ 大きな犬がいる。

小学生には、ちょっとむずかしいかもしれません。ヒントは「な」です。下線部の「な」をある文字に置きかえると…。
解答は「続きを読む」から    続きを読む


Posted by かいち at 09:00 Comments( 0 ) 中学受験

2013年04月26日

クラス紹介~中学受験


開智塾のクラスを紹介します。

今日は中学受験クラスです。

通常授業は小学4年生から6年生が対象です。

小学4年生は算数・国語の2科目(月・木曜日の17:00~18:30)
小学5年生は算数・国語・理科・社会の4科目(火・金曜日の17:00~19:30)
小学6年生は算数・国語・理科・社会の4科目(火・金曜日の17:00~19:30)
となっています。

各学年とも週2回の通常授業に加え、毎月模擬試験を実施しています。
この模試では、学力の進捗度や理解度を確かめるのと同時に、今後の学習の指針としています。
また毎月実施することで生徒のヤル気アップにもつながります。

また6年生は8月以降の模擬試験では志望校判定も出力されます。

テスト会場も時には開智塾を飛び出し、富士市交流プラザや入試の臨場感を経験できる「中学会場テスト」として近隣の私立中学を会場にして実施することもあります。

ちなみに次回の模擬試験は、
5月18日(土)9:00~12:00 開智塾で実施します。メモ


詳細はお気軽にお問い合わせください!顔02

開智塾HP

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中学受験・高校受験 開智塾
お問合せ TEL0545-67-8833 juku@kaichi.info
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  


Posted by かいち at 08:21 Comments( 0 ) 中学受験