スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2021年03月16日

日本漢字能力検定と実用英語技能検定について

 開智塾は昨年「日本漢字能力検定」と「実用英語技能検定」の準会場として
認定されました。そして今年1月、日本漢字能力検定の実施を開智塾初の試み
として行いました。この時多くの生徒に受検してもらい多くの合格者を出しま
した。そして本年度(令和3年度)はこの日本漢字能力検定に加え実用英語技
能検定も実施します。もちろんともに開智塾本部校で受検できます。
 
 さてここで私が考える「検定試験を受検することの意義」について少しお話
させてください。「テストなんかやりたくない!」この言葉私は職業柄ルーテ
ィン(笑)のように毎日生徒から聞かされます。まあやらされてる感満載のテス
トなんてやりたくない気持ち私だって学生時代はあったのですから分からない
わけではありません。
 しかし「検定試験」は通常のテストとは多少趣が違うように私は思います。
それは例えば「満点を取る必要がない」ということに表れているように思いま
す。日本漢字能力検定も実用英語技能検定も「合格基準点」を超える(ピッタ
でもOK)と合格です。満点を取る必要はありません。(もちろん満点を取れ
ればそれに越したことはありませんが)普段得点が高ければ高いほど良い評価
につながる定期テストとはだいぶ違うでしょ?検定試験は満点でもピッタでも
合格は合格です。これは逆を言えば「完璧な勉強でなくても良い。だから気軽
に受検してほしい」ということになります。もちろん「タダ」で受検できるも
のではないのでその点は気軽ではないかもしれませんが(笑)ぜひ受検してほし
いものです。
 令和3年度の日本漢字能力検定と実用英語技能検定の日程を以下のように設
定しましたのでご覧ください。詳細などはお気軽に開智塾にお問い合わせくだ
さい。

★日本漢字能力検定★
第1回 7月17日(土)(2級~8級)    締め切り6月21日(月)
第2回 10月23日(土)(2級~10級)   締め切り9月28日(火)

☆実用英語技能検定☆
第1回 5月22日(土)(2級~5級)