2013年10月07日

「親子で考えるおもてなし」!

「親子で考えるおもてなし」!


新教室完成記念として、10/20(土)に講演会を開催します。
開智のイベントでは学校の先生方をお招きして説明会などを実施することが多いのですが、
今回は趣向を変えて、今現在私たちにとって大切なことを見直そうと企画しました。

タイトルは
「親子で考えるお・も・て・な・し」


東京オリンピックの誘致で話題になった「おもてなし」・・・
おもてなしとは「相手を思いやる心」それを形としてあらわすことが「マナー」です。

塾にいて感じること…それは、子ども達のマナーが あれあれ??と思う事が多くなってきています。
挨拶や態度、物の扱い方など相手への思いやりの気持ちがあれば、自然とマナーが成り立ちます。

思いやりの気持ちは まずは家庭から…ということでこの講演会は、親子揃っての参加でお願いします。


講師はブライダルハウス(株)finoさんの宇佐美陽美さん。
宇佐美さんは、伝統和マナーマイスター協会の准教授でもあります。

講演会では、マナーの基本のお話から受験で役立つ話までして頂く予定です。


親子で考える「おもてなし」
10月20日(日) 18時から20時予定
富士市交流プラザ
入場無料、小学生高学年から中学生の親子対象
定員80名、定員になり次第締め切ります。

お問い合わせは開智塾 38-9268



同じカテゴリー(中学受験)の記事画像
開智塾説明会
今年もよろしくお願いします。
中学入試公開プレテスト&中3高校会場テスト
保護者会
6/16(日)開智塾説明会!
公開プレ入試(星陵中・富士見中)
同じカテゴリー(中学受験)の記事
 日本漢字能力検定の実施について (2021-06-01 19:19)
 「計画を立てる」ことに責任を持つ! (2021-04-20 21:43)
 新学期がはじまって・・・・ (2021-04-13 21:46)
 令和3年度最初の月例テストを終えて (2021-04-06 21:42)
 中学入試説明会について (2021-03-23 18:01)
 日本漢字能力検定と実用英語技能検定について (2021-03-16 19:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「親子で考えるおもてなし」!
    コメント(0)