2014年04月18日

4月18日の記事

4月18日の記事



先ほど、富士市の広報無線が流れました。

「静岡県は本日、県下全域を対象にPM2.5に関する注意喚起情報を発表しました。
できるだけ屋外の活動を控え、また、窓の開閉を少なくするなどの工夫をお願いします。」


微小の粒子物質であるPM2.5、平均濃度が高くなるとこのような注意情報が発令されるようですが、
今一つどのような影響があるか知らない方も多いのではないのでしょうか。

静岡県のHPに、
※ 行動の目安
・ぜん息、アレルギー等をお持ちの方は、より慎重な行動を心がけてください。
・不要不急の外出は避けましょう。
・屋外での長時間の激しい運動はできる限り控えましょう。
・屋内での換気や窓の開閉を必要最小限とするなどの工夫をお願いします。
・防じんマスク、ウイルス対策用の着用も効果的です。

※ 日平均濃度 大気1立 方メートル当たり70マイクログラムとは健康影響 が出現する可能性が高くなると予測され る濃度水準です。.


と掲載されています。
外出する際はできるだけマスクを着用するなどの予防が必要ですね。

ちなみに富士市の防災警報は下記のHPから登録すると携帯にもメール配信されるので便利ですよ。
富士市メールサービス登録



Posted by かいち at 14:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月18日の記事
    コメント(0)