スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月16日

中学入試公開プレテスト迫る。(5)

今日は、国語の問題を見てみたいと思います。
国語のテストで重要なのは、何といっても配点も高く、解くのに時間もかかる読解問題です。「読解問題が苦手」というお子さんも多いのですが、実は(いや当たり前かもしれませんが…)、読解問題には解き方があります。ここでは、スペースの関係もあり、割愛させて頂きます。知りたい人は開智塾に来て下さい。顔02


これは、言葉の知識のうち、熟語に関する問題です。ふだん何気なく使っている日本語ですが、国語の勉強として改めて考えてみると、なかなか難しいものですね。しかし、長文の読解問題を解く上でも、日本語の基本的なルールや知識を知っておくことはとても大切です。長文だって、一つ一つは短い文の集まりですからね。一つ一つの文を正確に理解しようと努力することが、長文問題を「得意分野」にするための一つの道でもあるのです。

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会