スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月13日

学校を知ろう


沼津市に中学受験では知らない人はいないであろう「学優舎」という塾があります。
個人的にも学優舎の塾長先生とは20年以上の付き合いで、開智塾を開校する際にもいろいろと相談に乗っていただきました。

その学優舎が実行委員会を務める「学校を知ろう」という中高一貫校の紹介イベントが6/16(日)に開催されます。
このイベントは21回目を数え、北は北海道、南は沖縄からと全国29校が参加します。
各学校がブース形式で生徒や保護者の質問に答えたり、ステージでは各校の本音座談会などためになる情報が満載のイベントです。

私学は、それぞれの建学精神とそれに基づく教育の実践、その教育の実践は時代に即して変化しています。

多くの学校を知り、子どもに合った学校を選び、実際に学校説明会やオープンキャンパス、入試説明会にに出ることが最良の学校選びになるはずです。

受験を考えている皆さんは、よりよい進路探しのために、今回の中高一貫校合同進学相談会にぜひ参加してみてください。


開智では詳細なパンフレットがありますのでご希望の方はご連絡ください。



日時 6月16日(日)
会場 沼津卸商社センター展示場
時間 12:30~16:00


※開智の講師も参加予定です。   


Posted by かいち at 21:38 Comments( 0 )

2013年05月13日

中学入試公開プレテスト迫る。(2)

中学入試公開プレテストの出題範囲は次の通りです。ご覧の通り、主に前学年の復習です。.以前に勉強したことをしっかり復習しながら、前に進む。これが開智の勉強法です。


学年

算  数

国  語

理  科

社  会

小4

復習【計算/図形 など】

選択Ⅰ…大きな数

選択Ⅱ…角の大きさ

説明的文章の読解/漢字の読み書き/漢字の組み合わせと意味/国語辞典の使い方/読点を打つところ

 

 

小5

4年生までの総まとめ【計算/小数・分数/角の大きさ/垂直と平行/四角形/面積/直方体と立方体/折れ線グラフ/表 など】

物語の読解/漢字の読み書き/同じ読み方をする漢字/反対の意味をもつ漢字/「てにをは」/呼応することば/文末表現

4年生までの総まとめ【春の植物と動物/空気と水/もののあたたまり方/かん電池のつなぎ方】

4年生までの総まとめ【身近な地域の調査/安全を守るしくみ/ごみのゆくえ/くらしと水/昔の人々のくらし/都道府県】

小6

復習【計算/平均/単位量あたりの大きさ/割合/図形 など】

物語の読解/詩の鑑賞/漢字の読み書き/文末の表現/強調することば

5年生までの総まとめ【メダカの産卵と成長/流れる水のはたらき/花と実/水のすがたとゆくえ】

5年生までの総まとめ【工業のまとめ/運輸・通信のまとめ/国土と環境のまとめ】



①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
  

Posted by かいち at 10:00 Comments( 0 )