スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2015年12月17日

開智の冬期講習へご参加下さい!

小3~中3 開智の冬期講習で学力アップ!!


こんばんは!現在開智塾の冬期講習について多くの方から参加申し込みや、ご相談の電話を頂いております。まだまだ席に空きはございますので、気になった方はお気軽にお電話やメールにてご相談下さいね!!




冬期講習会のお知らせ

小6:12月7日スタート 小3~小5:12月22日スタート

■小3 受講料無料!
  教科:国語・算数 時間:17:00~18:30
  日程:12/22(火),25(金),29(火),1/5(火),8(金)
  受講料:無料 

■小4 学習習慣を確立しましょう!
  教科:国語・算数 時間:17:00~18:30
  日程:12/22(火),25(金),29(火),1/5(火),8(金)
  受講料:¥15,000(税込¥16,200)

■小5 中学入試へのスタート 全8日間×3.5時間
  教科:国語・算数・理科・社会 時間:8:30~12:00
  日程:12/23(水),24(木),25(金),26(土),28(月),29(火),1/5(火),8(金)
  受講料:\25,000(税込¥27,000)

■小6 ラストスパート講座
 ☆4科コース【国語・算数・理科・社会】
  日程:①12/7(月),9(水),10(木),12(土),14(月),16(水),17(木),19(土)
     ②21(月),23(水),24(木),25(金),26(土),28(月),29(火),1/4(月)
     ③5(火),6(水),7(木),8(金)
  時間:①17:00~19:30(土曜日は14:00~17:00) ②8:30~15:00(休憩あり) ③17:00~19:00
 ☆2科コース【国語・算数】
  日程:①12/7(月),10(木),12(土),14(月),17(木),19(土)
     ②21(月),23(水),24(木),25(金),26(土),28(月),29(火),1/4(月)
     ③5(火),6(水),7(木),8(金)
  時間:①17:00~19:30(土曜日は14:00~17:00) ②10:00~15:00(休憩あり) ③17:00~19:00

  受講料:2科¥53,000(税込¥57,240) 4科¥60,000(税込¥64,000)

■中学1・2年生学力調査対策
  教科:英語・数学・理科・社会 19:30~22:00
  日程:12/21(月),24(木),28(月),1/4(月),7(木)
  受講料:\15,000(税込¥16,200)

■中3 恒例の6日間連続模試
  教科:英語・数学・理科・社会 13:00~17:00(12/21,24は19:30~22:00)
  日程:12/21(月),24(木),26(土),28(月),29(火),1/4(月),5(火)

※私立中個別指導はお問い合わせ下さい!
http://kaichi.info/pg322.html   


2015年10月29日

今、一番私が受けたい授業







-小学高学年から中学生の親御さん対象-
出てこい!未来のリーダー。
キミはなぜ勉強するのか?
子どもがやる気になる親のサポート

講師:小澤 淳(中学受験専門家)
日時:11月25日(水) PM6:30開場 PM7:00開始~8:40終了
場所:常葉大学富士キャンパス 講堂G101

定員:親子200組
チケット:¥1500(親子でのご参加の場合) ¥1000(お一人)

開智塾でもチケットを取り扱っておりますので、来塾の際にお申し付けください!
電話 : 0545-38-9268


中学受験、高校受験を目指す方たちにとって、非常に大事な時期となってきました。
受験生のお子さんも、それを見守る親御さんも期待と不安でいっぱいだと思います。
子どもが一番成長する時期だからこそ、この受験を親子で乗り切っていきたいですね!
その中で、子供のメンタルをどのように受験に向けさせていけばよいのか。
勉強嫌いにさせずに、やる気にさせるにはどういった工夫が必要なのか。
今回は講師に、
ほんまでっかTV等でもお馴染み「早稲田アカデミーのキーマン」と呼ばれた 受験専門家
小澤淳先生をお呼びして受験を控える親子向けの講演をして頂きます!
平日の夜ではありますが、是非ともご来場ください!

講師 小澤淳 プロフィール

文部科学大臣・下村博文氏が経営していた塾で経験を重ねた後、平成6年早稲田アカデミーに入社。「開成日本一のカギを握る」とされたExiV西日暮里校の校長時代には、塾生500名を越える校舎をまとめあげ、さらにNN開成クラスの総責任者として開成の合格実績を出すことに尽力した。現在ExiV西日暮里校は塾生数No.1の校舎として、また開成合格者を数多く送り出す校舎として、早稲田アカデミーの合格実績の中核を担う校舎となっている。更に算数・数学のエキスパートとして、合格実績においても早稲田アカデミーの合格実績記録を何度も更新してきた。論理的な切り口と解説のわかりやすさは業界屈指の腕を持つ。

厳しさの中にも愛に溢れる授業は、TBS「ニュースの森」「ひるおび」や日テレ「NEWS・ZERO」「リアルタイム」「天才!!カンパニー」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などでも何度も取り上げられ、受験誌・新聞社からの取材や出版依頼、難関校合格を目指す保護者からの相談が絶えることがない。

現在は、東京市ヶ谷において、(名前もない小さな個人塾)を主宰する傍ら、塾講師歴25年以上の経験を活かし塾の顧問・地方講演・執筆・塾経営など様々な活動をしている。



  


2015年10月22日

11/1(日)は進学相談会@富士市交流プラザ!

進学相談会です!


日時:11/1(日)
場所:富士市交流プラザ
入場:無料
主催:しずおか私塾会

URL: http://www.shizuoka-shijukukai.com/

進学相談会とは、しずおか私塾会が主催する、小学生~中学生までの全ての受験を考えている生徒、およびその親を対象としたイベントです!学校別にブースが出ているので、気になる学校がありましたら是非ともブース見学にいってみて下さい。その学校の先生が説明をしてくれるので、受験に向けて気になることや不安なこと、受験後の学校生活の様子など、どんどん質問してみて下さいね!

参加校は県内外合わせて20校以上にもなります!

その他にも
・豪華景品が当たる抽選会
・現役高校生のパフォーマンス
・制服展示 作品展示
等イベントも盛りだくさんなので、
中学高校受験に少しでも興味のある方は是非ともご来場ください!



↑今回の進学相談会の詳細と開智塾の紹介を今週末の新聞折り込みとして富士市近郊にお届けする予定です。こちらも是非チェックして下さい^^

  


2015年09月03日

~開智秋の陣~

夏の猛暑も去り、涼しくすごしやすい日々が訪れています!OK
こういった季節の節目は気温の変化で風邪をひきやすいですね。
体調管理も受験生の必須科目です^^

さてさて、はじまりました「学問の秋」です。
開智塾は秋から新たな特別メニューを実施していきますよー!
その名も…

「開智秋の陣!」


開智秋の陣は小学生を対象とした学力アップのためのプログラムです。

小4・小5の生徒を対象に「eトレ無料体験講座」を実施致します。
この講座に関して詳しくは↓
http://www.kaichi.info/_src/sc1109/20158AJ92qe83g838C8AJ8Du88C493E0_8AO959490B697p.pdf
小4小5を対象とするこちらの講座、9月中はスタートダッシュキャンペーンと題し
塾生・外部生問わず無料!
9月中は誰でも無料で受講していただけます!!!
是非お友達を誘って勉強しにきてくださいね上昇中

小6の生徒を対象に「秋期特訓講座」を実施致します。
この講座に関して詳しくは↓
http://www.kaichi.info/_src/sc1110/20158AJ92q8Fm8FAC8Aw95948FAC68FH8AFA93C18CP.pdf
こちらは算国特訓理社特訓(星陵中学入試対策)を全10回実施していきます。
どちらも入試に直結する講座になりますので、ご期待ください。

秋も開智で楽しく、実りのある勉強をしていきましょう!パンチ顔02

またこちらの講座に関してご不明な点などございましたらお気軽にお電話ください。



↑夏期講習最終日のテストを受けている塾生の様子です↑
  


2015年07月16日

開智の夏期講習はじまります!

太陽開智塾の夏期講習がはじまります!太陽

今回の夏期講習は授業+eトレという夏期講習特別プログラムでの運営となります!
eトレに関して詳しくは前回のブログで解説しておりますので是非ともご覧になってください

夏期講習を前に小学4年生から中学3年生まで、多くの方にお問い合わせの電話を頂いております!特に中学受験を目指す小学6年生さん!夏期講習のみの参加で学力アップOKももちろんOKですよー!全力でサポートします!!顔02

夏期講習について詳しくは http://www.kaichi.info/
ホームページをご覧になって下さいね!

お問い合わせはメールでも可ですが、是非ともお気軽にお電話してくださいね^^
夏期講習の説明や教室の雰囲気等、どんなことでもお答えします!

有意義な夏休みにしましょうOK
  


2015年07月06日

[中学入試説明会]多数のご参加ありがとうございます![富士見・星陵]

7/4日に行われました中学入試説明会 →http://kaichi.i-ra.jp/e875890.html
たくさんの方々にご参加頂きました!ありがとうございます上昇中顔02


今回の中学入試説明会では、お伝えしていた通り「富士見中学校」「星陵中学校」からゲストスピーカーとして先生方をお招きして中学校のプレゼンテーションをして頂きました。バリバリ現場で働き、子供たちを常日頃から見ている先生方のお話だからこそ、その学校の生の雰囲気がしっかりと伝わってきした!2020年をめどに、大学入試では「知識」を問う問題から独自の「発想力」や「表現力」を問う問題へシフトしていくそうです。今回説明をして頂きました両校はそうした大学入試で必要になる力も視野に入れつつ、中学生の生徒に必要な勉強を行っているというから驚きです。私立中学というのは非常に個性豊かなプログラムが組まれています。中学生という心も体も一番成長する時期に彼等に本当に必要なものは何なのか、我々大人は何を与えればよいのか。今回の富士見中学、星陵中学の先生方からの説明は生徒を愛する気持ち、生徒を育てたいという志であふれていました。今回ご参加頂いた皆様はどのような感想をお持ちになったでしょうか?顔01 富士見中学、星陵中学の学内の雰囲気や勉強カリキュラムを知ることで、その学校が求める生徒像のようなものも見えてきたことと思います。

富士見中学校、星陵中学校では学校説明会も行われています。
詳しくはこちらをご確認下さい。
富士見中学校→http://www.fujimi.ed.jp/tyugaku/Jentrance.html
星陵中学校→http://www.starhill.ed.jp/jhs/examination/

説明会の様子顔02

開智塾塾長小西先生の挨拶


富士見中学校の先生のプレゼンテーション


星陵中学校の先生のプレゼンテーション


開智塾夏期講習のお知らせ


今回は中学校の説明会の後に、開智塾夏期講習の説明会を設けさせて頂きました^^
今回の夏期講習ではe-トレという最新システムの導入による演習も実施致しますよー!
こちらのe-トレ、非常に簡単に説明しますと
「やればやるほど 自分のボロが出る…」というものです!笑
つまりコンピューターが生徒一人一人の情報(勉強した単元や得点等)を全て記憶するので自分の苦手としている分野、理解不足の分野がはっきりと分かり、それを克服する問題を提示してくれるというものです。もちろん私たち講師陣も隣について一緒に指導していきます。この夏は一つでも多く「わかったつもり」をなくしていきましょう!ダッシュ上昇中

開智塾では夏期講習のみの参加も歓迎しております!
この夏は是非お友達を誘って開智塾で一緒に勉強を楽しみましょう^^
夏期講習について詳しくは開智塾HPでご確認下さい→http://www.kaichi.info/
ご不明な点につきましては、0545-38-9268までどうぞお気軽にお電話ください。

ではまた!




  


2015年07月02日

7/4(土)は中学入試説明会@富士市交流プラザ!ゲスト有!

中学入試をお考えの皆様!7/4(土)は
富士市交流プラザで中学入試説明会です!


ゲストには富士見中学星陵中学の先生をお招きします!

富士見中学、星陵中学の入試について生の声を聞くことができるチャンスです!
特に富士見中学の「作文問題」星陵中学の「国語」に関しては要チェックですよー!^^

それぞれの中学校が生徒にどのような力を求めているのか…
普段の大人数を対象とする学校説明会では聞けないお話ばかりです!
富士見中学、星陵中学の受験を希望する方はもちろんですが、中学受験に少しでも興味をお持ちの方は是非お誘いあわせの上ご参加ください!

----------------------------------------------------------------------------
日時:7/4(土)19:00~20:30 場所:富士市交流プラザ
※入場無料です。
参加ご希望の方は0545-38-9268までお電話ください!

東海ゼミ てら塾 秀峰スクール 手作り惣菜 ふっく そば Cafe Einstein カフェ アインシュタインとなり




  


2015年06月23日

星陵中学説明会



本日は地元富士宮市にある星陵中学の説明会に参加してきました。

開校5年目を迎え、在籍生の躍進ぶり、昨年度入試の概要を聞いてきました。
地域、日本そして世界のリーダーを目指すというスローガンのもと、
着実に力をつけてきているのがよく分かりました。
入試問題の注意点もしっかり聞いてきたので、今後の指導に活かしていきますよ!

説明会後は、授業見学。卒業生の様子をしっかり目に焼き付けてきました(^_^;)

星陵中学の詳しい説明は、7/4(土)開催の開智塾の説明会でもお話ししていただきます。
興味のある方は、是非お越しください!
  


2015年06月22日

mydoと新聞に!

只今、最新号の「mydo 富士版」に開智塾の情報が載っていますー!




 
是非チェックして下さいね顔02

また6月28日の新聞折り込みには開智塾夏期講習のチラシが入る予定です。




是非お知り合いの方々にもお伝えください
開智塾では常時、入塾生募集中です!
もちろん夏期講習のみの参加でもOK!!! よろしくお願いします!


-------------------------------------------------------------------------------------------

7/4(土) 19:00~20:.30 富士市交流プラザ
学校説明会&夏期説明会!

ゲスト:富士見中・星陵中の先生
今春の入試問題を各校の先生方に分析してもらいます。
また夏期講習会の詳細をお伝えします。

http://kaichi.i-ra.jp/e869417.html
↑↑詳細です↑↑

中学入試を考えている方はもちろんですが、少しでも私立中学に興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください!
  


2015年06月08日

修学旅行!

中学3年生が修学旅行を終えて帰ってきました!!
いろいろと土産話を頂いております…顔02

修学旅行は中学校生活最後のビッグイベント!話を聞いて私も当時を思い出します顔01

実は私、京都の大学に通っていたので修学旅行前の生徒さんにオススメスポットをアドバイスしました!京都は学生の街と呼ばれることもあるくらいで、リーズナブルで美味しい料理屋さんがたくさんあります^^

外国から観光に来ている方々との交流もあったみたいで、英語で簡単なコミュニケーションをとることにも成功したようです!
Good job!!! 顔02

-------------------------------------------------------------------------------------------

7/4(土) 19:00~20:.30 富士市交流プラザ

学校説明会&夏期説明会!

ゲスト:富士見中・星陵中の先生

今春の入試問題を各校の先生方に分析してもらいます。
また夏期講習会の詳細をお伝えします。

http://kaichi.i-ra.jp/e869417.html
↑↑詳細です↑↑

中学入試を考えている方はもちろんですが、少しでも私立中学に興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください!