2013年05月17日
テストは続くよ~どこまでも(^_^;)

昨日の岩松中に続き、清水南中学のテストが終わりました。
※開智の公立中学クラスは近隣の富士中・岩松中限定ですが、中学受験をした生徒たちの個別クラスもあります

しかし開智のテスト対策は続きます…
22日からは星陵中学
28日からは静岡雙葉
29日からは日大三島中学
となっています。
私たちも気が抜けない日々が続きますが、生徒のためを思って

2013年05月17日
中学入試公開プレテスト迫る。(6)
いよいよ明日、「中学入試公開プレテスト」が実施されます。時間は午前9時からです。
「自分の実力を知りたい(良くも悪くも…
)」
「全国模試で1番をとりたい
」
という、小学4年生から6年生までの小さなチャレンジャーの挑戦をお待ちしています。開智塾の塾生たちがお相手いたします、ナンチャッテ…。

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
「自分の実力を知りたい(良くも悪くも…

「全国模試で1番をとりたい

という、小学4年生から6年生までの小さなチャレンジャーの挑戦をお待ちしています。開智塾の塾生たちがお相手いたします、ナンチャッテ…。

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
2013年05月16日
中学入試公開プレテスト迫る。(5)
今日は、国語の問題を見てみたいと思います。
国語のテストで重要なのは、何といっても配点も高く、解くのに時間もかかる読解問題です。「読解問題が苦手」というお子さんも多いのですが、実は(いや当たり前かもしれませんが…)、読解問題には解き方があります。ここでは、スペースの関係もあり、割愛させて頂きます。知りたい人は開智塾に来て下さい。

これは、言葉の知識のうち、熟語に関する問題です。ふだん何気なく使っている日本語ですが、国語の勉強として改めて考えてみると、なかなか難しいものですね。しかし、長文の読解問題を解く上でも、日本語の基本的なルールや知識を知っておくことはとても大切です。長文だって、一つ一つは短い文の集まりですからね。一つ一つの文を正確に理解しようと努力することが、長文問題を「得意分野」にするための一つの道でもあるのです。
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
国語のテストで重要なのは、何といっても配点も高く、解くのに時間もかかる読解問題です。「読解問題が苦手」というお子さんも多いのですが、実は(いや当たり前かもしれませんが…)、読解問題には解き方があります。ここでは、スペースの関係もあり、割愛させて頂きます。知りたい人は開智塾に来て下さい。


これは、言葉の知識のうち、熟語に関する問題です。ふだん何気なく使っている日本語ですが、国語の勉強として改めて考えてみると、なかなか難しいものですね。しかし、長文の読解問題を解く上でも、日本語の基本的なルールや知識を知っておくことはとても大切です。長文だって、一つ一つは短い文の集まりですからね。一つ一つの文を正確に理解しようと努力することが、長文問題を「得意分野」にするための一つの道でもあるのです。
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
2013年05月15日
中学入試公開プレテスト迫る。(4)
中学入試公開プレテストでは、そんな問題が出題されるのでしょうか。ここで次回出題される問題を公開することはできませんが(当然です
)、4月に実施された小6算数の問題の一部をご紹介します。
算数の基本中の基本、計算問題です。

計算の順序や小数の計算などはしっかり確認しておきたいですね。
次は、基礎の文章題です。難しい応用問題に挑戦する前に是非クリアしておきたい問題です。

「単位量当たりの大きさ」の求め方を覚えていれば簡単に解けますね。
最後に図形の応用問題です。

三角形や平行四辺形の性質を思い出しましょう。一見難しそうに見える問題でも、ていねいに問題を読み込んでいくウチに答えの糸口が見えてきます。
答えは自分で考えてみて下さいね。
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会

算数の基本中の基本、計算問題です。

計算の順序や小数の計算などはしっかり確認しておきたいですね。
次は、基礎の文章題です。難しい応用問題に挑戦する前に是非クリアしておきたい問題です。

「単位量当たりの大きさ」の求め方を覚えていれば簡単に解けますね。
最後に図形の応用問題です。

三角形や平行四辺形の性質を思い出しましょう。一見難しそうに見える問題でも、ていねいに問題を読み込んでいくウチに答えの糸口が見えてきます。
答えは自分で考えてみて下さいね。
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
2013年05月14日
中学入試公開プレテスト迫る。(3)
下のグラフは、ある年の4年生が中学入試プレテスト(月例テスト)を受験し始めてからの成績の推移です。国語を苦手としていたこの生徒ですが、徐々に(もちろん失敗することもありますが…)力がついてきたことが分かります。日ごろの努力の成果は少しずつ表われます。1回のテストで一喜一憂することなく、努力を積み重ねることが大切なのです。開智塾の教師は常に子供たちの日頃の勉強の状態や成績の変化に注意しながら指導を進めています。子供たちの目線にたって、目標を共有する。それが開智塾の教師たちのモットーです。

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
2013年05月13日
学校を知ろう
沼津市に中学受験では知らない人はいないであろう「学優舎」という塾があります。
個人的にも学優舎の塾長先生とは20年以上の付き合いで、開智塾を開校する際にもいろいろと相談に乗っていただきました。
その学優舎が実行委員会を務める「学校を知ろう」という中高一貫校の紹介イベントが6/16(日)に開催されます。
このイベントは21回目を数え、北は北海道、南は沖縄からと全国29校が参加します。
各学校がブース形式で生徒や保護者の質問に答えたり、ステージでは各校の本音座談会などためになる情報が満載のイベントです。
私学は、それぞれの建学精神とそれに基づく教育の実践、その教育の実践は時代に即して変化しています。
多くの学校を知り、子どもに合った学校を選び、実際に学校説明会やオープンキャンパス、入試説明会にに出ることが最良の学校選びになるはずです。
受験を考えている皆さんは、よりよい進路探しのために、今回の中高一貫校合同進学相談会にぜひ参加してみてください。
開智では詳細なパンフレットがありますのでご希望の方はご連絡ください。
日時 6月16日(日)
会場 沼津卸商社センター展示場
時間 12:30~16:00
※開智の講師も参加予定です。
Posted by
かいち
at
21:38
│Comments(
0
)
2013年05月13日
中学入試公開プレテスト迫る。(2)
中学入試公開プレテストの出題範囲は次の通りです。ご覧の通り、主に前学年の復習です。.以前に勉強したことをしっかり復習しながら、前に進む。これが開智の勉強法です。
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
学年 | 算 数 | 国 語 | 理 科 | 社 会 |
小4 | 復習【計算/図形 など】 選択Ⅰ…大きな数 選択Ⅱ…角の大きさ | 説明的文章の読解/漢字の読み書き/漢字の組み合わせと意味/国語辞典の使い方/読点を打つところ | ||
小5 | 4年生までの総まとめ【計算/小数・分数/角の大きさ/垂直と平行/四角形/面積/直方体と立方体/折れ線グラフ/表 など】 | 物語の読解/漢字の読み書き/同じ読み方をする漢字/反対の意味をもつ漢字/「てにをは」/呼応することば/文末表現 | 4年生までの総まとめ【春の植物と動物/空気と水/もののあたたまり方/かん電池のつなぎ方】 | 4年生までの総まとめ【身近な地域の調査/安全を守るしくみ/ごみのゆくえ/くらしと水/昔の人々のくらし/都道府県】 |
小6 | 復習【計算/平均/単位量あたりの大きさ/割合/図形 など】 | 物語の読解/詩の鑑賞/漢字の読み書き/文末の表現/強調することば | 5年生までの総まとめ【メダカの産卵と成長/流れる水のはたらき/花と実/水のすがたとゆくえ】 | 5年生までの総まとめ【工業のまとめ/運輸・通信のまとめ/国土と環境のまとめ】 |
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
Posted by
かいち
at
10:00
│Comments(
0
)
2013年05月12日
中学入試公開プレテスト迫る。(1)
「中学入試公開プレテスト」は、開智塾で毎月実施している「月例テスト」の一部を公開テストとしたものです。小4は算・国2教科、小5,小6は算・国・理・社の4教科(2教科受験も可)、所要時間は、算・国各40分、理・社各30分で実施しています。全国模試ですから、自分の現在の学力がよく分かります。ただし問題自体はよく吟味された標準的な問題で、全国平均60点前後を想定して出題されています。ですから、開智塾では将来公立中学に進む生徒も受験しています。一部の超難関校を目指す人だけが受験するのではなく、自分の学力を把握して一歩踏み出すためのテスト。それが開智塾の「中学入試公開プレテスト」です。

①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
①5/18(土)中学入試公開プレテスト
②5/25(土)中学入試説明会
2013年05月11日
マックニュース

本日の朝刊に折り込まれたマックニュースの広告です。
①5/18(土)実施の小学生実力判定テスト
②5/25(土)実施の中学入試説明会
の案内です。
ぜひご覧ください。また詳細は下記のホームページをご参照ください!